運営推進会議

関係者並びに入居者ご家族の皆様へ
令和7年2月22日に行われました、グループホームはるる運営推進会議での
会議資料を以下の通りご報告させていただきます。
1、職員体制
男性:7名 女性:6名 計14名(内休職者1名) 2月22日現在
〈全職員年齢別〉
| 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代以上 | 合計人数 | 
| 0 | 3 | 0 | 5 | 3 | 3 | 0 | 14人 | 
〈在籍年数〉
| 1年未満 | 1年以上2年未満 | 2年以上3年未満 | 3年以上4年未満 | 4年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上 | 
| 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 7 | 
〈有資格者〉
介護支援専門員 ・・・2名
介護福祉士 ・・・7名
介護初任者研修(ホームヘルパー2級) ・・・3名
2、利用状況
女性:14名 男性:4名 計18名 (2月22日現在)
梅ユニット
| 氏名 | 生年月日 | 年齢 | 性別 | 要介護度 | 認知症日常生活自立度 | 障害高齢者日常生活自立度 | 入居年数 | 
| K氏 | 大正12年6月7日 | 101 | 女 | 5 | Ⅳ | C2 | 15年2か月 | 
| S氏 | 昭和9年 2月28日 | 90 | 女 | 5 | Ⅲa | B2 | 6年8か月 | 
| O氏 | 昭和7年 3月13日 | 92 | 女 | 3 | Ⅱb | B1 | 6年3か月 | 
| S氏 | 昭和9年 2月18日 | 91 | 女 | 2 | Ⅱb | A1 | 4年2か月 | 
| I氏 | 昭和10年1月1日 | 89 | 男 | 1 | Ⅲa | J2 | 1年8か月 | 
| N氏 | 昭和10年9月15日 | 89 | 女 | 1 | Ⅲb | J2 | 1年1か月 | 
| N氏 | 昭和8年 2月22日 | 92 | 女 | 1 | Ⅱb | J2 | 9か月 | 
| Y氏 | 昭和9年 5月21日 | 90 | 女 | 2 | Ⅱb | J1 | 5か月 | 
| K氏 | 昭和19年2月24日 | 80 | 女 | 1 | Ⅱb | J2 | 3か月 | 
桜ユニット
| 氏名 | 生年月日 | 年齢 | 性別 | 要介護度 | 認知症日常生活自立度 | 障害高齢者日常生活自立度 | 入居年数 | 
| I氏 | 昭和2年5月24日 | 97 | 女 | 3 | Ⅲa | A1 | 8年9か月 | 
| T氏 | 大正12年12月20日 | 101 | 女 | 2 | Ⅱa | A2 | 7年1か月 | 
| K氏 | 大正14年1月20日 | 100 | 女 | 2 | Ⅲa | A2 | 6年 | 
| H氏 | 昭和11年8月23日 | 88 | 女 | 1 | Ⅱb | A2 | 4年9か月 | 
| M氏 | 昭和12月11日20日 | 87 | 女 | 4 | Ⅲb | B2 | 2年 | 
| K氏 | 昭和5年11月18日 | 95 | 女 | 5 | Ⅲa | B2 | 1年3か月 | 
| M氏 | 昭和6年 3月28日 | 93 | 男 | 1 | Ⅱa | A2 | 11か月 | 
| M氏 | 昭和17年 4月7日 | 82 | 男 | 1 | Ⅱb | A2 | 5か月 | 
| K氏 | 昭和2年 2月13日 | 98 | 男 | 2 | Ⅲa | A2 | 1か月 | 
平均介護度 :(梅ユニット 2.3)(桜ユニット 2.3) (全体 2.3)
平均年齢 :(梅ユニット 90.4歳)(桜ユニット 93.4歳)
(全体 91.4歳) 最年長:101歳 最年少:80歳
3、活動報告
【誕生日】
【節分】
4、研修報告
内部研修
・苦情処理 (1月)
・業務継続計画の研修 (2月)
5、施設における高齢者虐待、身体拘束の考えについて
 
            






